柏市 K様邸 屋根カバー工法・外壁塗装リフォーム
![]() |
NPO法人千葉県リフォーム工事研究会が主催する塗替えセミナーに参加したのがきっかけでした。(柏市 K様より) |
![]() |
外壁:モルタル 屋根:ストレート |
![]() |
約3週間 |
---|---|---|---|
![]() |
外壁:アステックペイント「EC-2000DGIR(ガルグレー)」 |
![]() |
森口 誠二 |
![]() |
約15~20年 |
![]() |
建物診断の結果、家の劣化が予想より進行していたのですが、それに応じた施工の提案をしてくれたので、安心してお願いすることができました。 (柏市 K様より) |
外壁塗装 柏市 ユウマペイントの施工事例
柏市K様邸 屋根カバー工法・外壁塗装工事 アステックペイント(省エネ塗料)プラン
外壁塗装施工前 |
外壁塗装施工後 |
屋根カバー工法前 |
屋根カバー工法後 |
柏市K様邸 屋根カバー工法・外壁塗装施工の流れ
1 施工前の外壁の写真です。 |
2 高圧洗浄にて汚れを落とします。 |
3 外壁の下塗りを行います。 |
4 外壁の下塗り完了です。 |
5 外壁の2回目の下塗りを行います。 |
6 外壁の2回目の下塗り完了です。 |
7 外壁の中塗りを行います。 |
8 外壁の中塗り完了です。 |
9 外壁の上塗りを行います。 |
10 外壁の上塗りを行い、塗装完了です。 |
11 軒天の塗装を行います。写真は施工前です。 | 12 軒天の下塗りを行います。 |
13 軒天の下塗り完了です。 |
14 軒天の中塗りを行います。 |
15 軒天の上塗りを行います。 |
16 軒天の上塗りを行い、塗装完了です。 |
17 戸袋の塗装を行います。写真は施工前です。 | 18 戸袋のケレン処理を行います。 |
19 戸袋の下塗りを行います。写真は施工後です。 | 20 戸袋の中塗りを行います。 |
21 戸袋の中塗り完了です。 |
22 戸袋の上塗りを行います。 |
23 戸袋の塗装完了です。 |
24 雨戸の塗装を行います。写真は施工前です。 |
25 雨戸のケレン処理を行います。 |
26 雨戸に錆止めを塗布します。 |
27 雨戸の錆止め塗布完了です。 |
28 雨戸の中塗りを行います。 |
29 雨戸の中塗り完了です。 |
30 雨戸の上塗りを行います。 |
31 外壁の下塗りに使用しました材料です。(アステックペイント:ホワイトフィラー) | 32 外壁の中塗り・上塗りに使用しました材料です。(アステックペイント:EC-2000DGIR) | 33 附帯部の中塗り・上塗りに使用しました材料です。(日本ペイント:1液ファインシリコンセラUV) |
34 軒天の下塗りに使用しました材料です。(菊水化学工業:キクスイ浸透性プライマーE) | 35 鉄部の錆止めに使用しました材料です。(日本ペイント:1液ハイポンファインデクロ) | 36 軒天の中塗り・上塗りに使用しました材料です。(日本ペイント:水性ケンエース) |
37 屋根の野地板張りを行います。 |
38 屋根のルーフィング張りを行います。 |
39 屋根のルーフィング張りの様子です。 |
40 屋根のルーフィング張りの様子です。 |
41 板金の取り付けを行います。写真は施工後です。 | 42 屋根のカバー工法完了です。 |
ユウマペイント工事メモ
築年数:約15~20年 仕 様:屋根 スレート 外壁 モルタル 工 期:約3週間 保証期間:屋根10年(メーカー保証)・外壁7年(メーカー・施工店保証) K様との出会いは、NPO法人千葉県リフォーム工事研究会が主催する塗替えセミナーを柏市の近隣センターにて開催した際、ご参加頂いた事がきっかけでした。 K様は塗装工事を検討されていらっしゃっていたのですが、訪問業者からの勧誘等が多々あり、またたくさんの塗装会社の チラシがポストに入っていたので、どこに工事を依頼すれば良いのか、またどの会社が優良会社であるのかが分からず、 工事を行う事を躊躇っていらっしゃいました。 そんな中で、塗替えセミナーの事を知り、ご参加くださいました。 塗装工事に関する様々な事を学んで頂き、どういった業者に注意をすべきか、また、どういった会社が安心できるのかを 学んで頂いたのと同時に、会員である弊社がI様邸の近くにありましたことからK様直々に建物診断の依頼を受けました。 K様邸の外壁は全体的にひび割れやカビやコケが発生している状態だったので、塗膜が劣化し、防水機能が低下していました。 屋根は全体的に塗膜が劣化し、防水機能が低下している状態でカビやコケが見受けられました。またK様邸の屋根の劣化が進行しており、塗装だけでは保護する事が難しいと判断したため、カバー工法での施工、外壁は建物の動きに追随出来る、伸縮性に優れたアステックペイントでの施工をご提案させて頂いたところ、納得して下さり施工に至りました。 K様邸は雨戸や戸袋を淡いブルー系にしたことで、とても爽やかな印象に生まれ変わりました。屋根も今までカビやコケの影響で黄色系になっていましたが、ブラックの屋根でカバーしましたのでどこから見ても艶と高級感のある仕上がりになりました。 K様、この度は受注下さいまして誠にありがとうございました。 今後は定期点検にてお世話になりますが、よろしくお願い致します。 ありがとうございました。 |
ユウマペイントこだわりの塗料
名称 | 使用材料 |
外壁 | アステックペイント:EC-2000DGIR(ガルグレー) |
屋根 | チューオー:横暖ルーフ きわみ(ブラック) |
ユウマペイントで屋根外壁塗装工事をされた柏市K様のお声
K様から頂いたアンケート |
コメントを抜粋 |
![]() |
K様のお声:当日及び翌日の作業内容について具体的に説明が欲しい。 柏市K様邸の施工の様子はこちらから ↓↓ |
担当したスタッフより一言
![]() |
K様邸は、屋根をカバー工法、外壁をアステックペイントにて施工しました。 外壁には目立った傷みはありませんでしたが、附帯部にあたる戸袋等の木部や雨戸の鉄部の塗膜が剥がれてしましたので、しっかりとケレン処理を行った上で下塗りを行いました。 戸袋がブルー系の色にて施工したので、スッキリとした爽やかなお住まいに生まれ変わりました。 |