HOMEユウマのイチオシコンテンツユウマのこだわりアフターサービス アフターサービス 外まわりの工事は、大抵の場合「一回やったらおしまい」ということはほとんどありません。 塗料の種類にもよりますが、最大でも15年もすれば、再度メンテナンスをする必要があります。 塗装の効果が外壁以外の場所のメンテナンスが必要な場合もあるでしょう。 なので私たちは、「工事が完了してからが本当のお付き合いのはじまり」と考えています。 工事完了後どのようにフォローしてくれるかも、業者を見極める上で重要なポイントです。 保証を確認する場合 依頼の前に保証内容をしっかり確認してください。 誰が保証するのか? どの場所を何年保証するのか? 保証箇所に塗装した塗料の耐久年数は何年か? どんな場合に適用されるか? 塗装業者とメーカー誰が保証するのか?保証するのは、基本契約した塗装業者による施工保証と、塗料メーカーによる塗膜保証の2種です。 施工保証は、そもそもその会社の経営が10年続かなければ保証されないので、実績と信用があるか、見極めることが重要です。 業者が組合などの第三者保証に加入していた場合は、倒産していたとしても保証を受けられる場合があります。 どの場所を何年保証するのか? 保証は期間よりも、内容が重要です。 「保証」と聞くと、つい工事範囲すべてを保証してくれるように感じてしまいますが、ここにも落とし穴が潜んでいます。 特に重要なのは「木部」と「鉄部」。いわゆる「付帯部」と言われる部分ですが、 実際にトラブルが起きやすいのがこの部分です。 まず、付帯部分もしっかり保証に含まれているか、確認しましょう。 その上で、付帯部分に使われている塗料も抑えておくことが重要です。 住まいの傷み具合によって、外壁と付帯部で使用している塗料が異なる場合、保証の年数も塗料によって変わるからです。 どんな場合に適用されるか?地震や台風などの自然現象が原因、業者以外が原因の場合、施工完了後に起こった事が以下の原因の場合、だいたいの保証制度で保証が受けられませんのでご注意ください。 安心のW保証 「施工力が高くても、たまたま私の家を塗装するときに失敗されると困る…」確かにこの可能性は0ではありません。そのため、使う塗料によって異なりますが、最長10年の自社保障と塗料メーカーの保証を付けています。これだけの保障を付けられるのも施工力に自信があるからです。定期メンテナンスは、施工後3ヶ月、1年、2年、3年のタイミングで私達から事前に連絡させていただき、基本的にお客様立会いのもと検査をします。保証が最長10年で、定期メンテナンスが3年なのも理由がございます。初期不良が起こる場合のほとんどが3年目までに出ます。つまり、4年目以降は問題が起きる可能性が減ります。4年目以降も定期メンテナンスに伺っていると、無駄な人件費がかかってしまいます。これを無くすことで、低価格でも2~3年長持ちするような高品質な施工ができることにも繋がります。もちろん、4年目以降も不具合があれば、直ぐに伺います。定期点検だからと言って手は抜きません。国家資格を持ったプロの診断士がしっかりと点検いたします。何か起こってから対応するのではなく、私達自ら責任を持って連絡させていただきます。塗装後すぐに剥がれるといったことはまずありませんが、万が一の際には、どんな小さな塗り直しにも即日対応させていただきますので、ご安心ください。 私達にご依頼いただければ、塗っただけで終わりというようなことはしません。次の塗替えまで何があっても安心できる塗装であなたのお家を守ります。 実際の定期点検の様子はこちら この動画を YouTube で視聴 この動画を YouTube で視聴 最後に見た目には分からないのですが、施工時に仕様書通りに塗料の厚みをつけていないと通常の耐久年数以前に劣化し始める事が塗装業界の現実問題として実際に起こっています。ユウマペイントでは、施工時の検査で塗膜の厚み不足やその他施工不良等は全て施工期間中に対応し、引き渡し時には完璧な仕上がりを心がけております。お引渡し後の定期メンテナンスに際して、塗膜の状態を検査確認し、必要であれば手直し・補修を行い、常にお住まいが良好な状態を保てるように見守らせていただいております。 ユウマのこだわり一覧はこちら ユウマのイチオシコンテンツ一覧はこちら ユウマペイントについて 会社案内代表挨拶会社概要経営理念・経営方針ユウマペイントを設立した理由ショールームご案内メディア実績 セミナー情報 受賞実績 スタッフ紹介 お支払方法 採用情報 施工事例 施工事例 678件掲載中! 施工事例一覧 外壁から選ぶ タイルから選ぶ 金属カバーから選ぶ 2トーン(横) サイディングから選ぶ 2トーン(横) 2トーン(縦) 1カラー塗り サイディング×モルタルから選ぶ 1カラー塗り 2トーン(横) モルタルから選ぶ 塗り分け 1色塗り ALCから選ぶ 2トーン(横) 1色塗り 2トーン(縦) 色で選ぶ ピンクベージュ系の仕上がり ベージュ系の仕上がり クリーム系の仕上がり ブラウン系の仕上がり ブルー系の仕上がり グリーン系の仕上がり ピンク系の仕上がり オレンジ系の仕上がり レッド系の仕上がり イエロー系の仕上がり ブラック系の仕上がり グレー系の仕上がり ホワイト系の仕上がり ハウスメーカーから選ぶ 飯田産業 ミサワホーム 大東建託 パナホーム ヘーベルハウス ポラス ダイワハウス セキスイハイム 塗料から選ぶ 無機塗料 無機フッ素塗料 フッ素塗料 遮熱塗料 シリコン塗料 アステックペイント 光触媒塗料 デザイン塗料 費用から選ぶ 100万以下 100万~150万 150万~200万 200万以上 エリアから選ぶ 八千代市 習志野市 市川市 鎌ヶ谷市 白井市 柏市 流山市 松戸市 我孫子市 野田市 船橋市 千葉県その他 茨城県 東京都 埼玉県 神奈川県 その他のエリア 施工内容から選ぶ グラデーション塗装 屋根カバー:ディーズルーフ 屋根カバー:シングル 屋根カバー:ニチハ スタンプコンクリート 外壁塗装 屋根リフォーム コンクリート再生 内装リフォーム 水まわりリフォーム アパート・マンション 工場・倉庫・商業施設 その他 塗装回数 1回目 2回目 3回目以降 お客様の声 お客様の声一覧 イベント・チラシ イベント・チラシ一覧 チラシ・ニュースレター 勉強会・イベント ユウマのイチオシコンテンツ 定期点検レポート ユウマのこだわり お役立ち情報 2回目の塗装を検討されている方へ 動画紹介 内装リフォーム よくある質問 塗装・内装リフォームが完成するまでの流れ キャンペーン チーパスのご利用 コンクリート再生塗装 お問い合わせ お問い合わせ 無料お見積もり 資料請求 TOPへ戻る TOPへ戻る ホーム 会社案内 会社案内代表挨拶会社概要経営理念・経営方針ユウマペイントを設立した理由ショールームご案内メディア実績 セミナー情報受賞実績スタッフ紹介お支払方法採用情報 宮古島曝露試験レポート 施工事例 施工事例一覧 外壁から選ぶ 色で選ぶ ハウスメーカーから選ぶ 塗料から選ぶ 費用から選ぶ エリアから選ぶ 施工内容から選ぶ 塗装回数 お客様の声一覧 イベント・チラシ イベント・チラシ一覧 チラシ・ニュースレター 勉強会・イベント キャンペーン チーパスのご利用コンクリート再生塗装 ユウマのイチオシコンテンツ 定期点検レポート ユウマのこだわり お役立ち情報 2回目の塗装を検討されている方へ 動画紹介 内装リフォーム よくある質問 塗装・内装リフォームが完成するまでの流れ お問い合わせ お問い合わせ無料お見積もり資料請求 外壁塗装 船橋 Copyright © 2017 ユウマペイント All Rights Reserved.