[受付]9:00~18:00 [定休日] 日曜・祝日  メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

柏市東山 サイディング外壁・スレート屋根塗装工事

近所でユウマさんが何件か工事をしていたのでお願いしました。

近所でユウマさんが何件か工事をしていたのでお願いしました。

OVERVIEW

工事の概要

地域 柏市東山
施工箇所 屋根外壁
施工内容 塗装工事
工期 20日間
施工費用 1,445,455円
築年数 13年
使用商材・建材 ■外壁・・・日本塗装名人社 UVアクアコート(SC-07・SC-20)
■屋根・・・日本塗装名人社 フッ素UVコート溶剤Ⅱ遮熱(カラー:SC-44)
【施工内容】外壁塗装・屋根塗装・シーリング撤去打ち替え・軒天塗装・雨樋塗装・破風板塗装・霧除け塗装・シャッターボックス塗装・水切り塗装・オーバーハング塗装・FRP防水工事
CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

1社見積もりを取ったら高かったです。予算によっては見送るかもしれないのでスタンダードなプランでお願いしたいです。

PROPOSAL

ユウマペイントからのご提案

7年保証のフッ素塗料での施工をご提案いたしました。

BEFORE

施工前

施工前の全景写真です。築13年で1回目の塗装工事をご検討されています。

施工前の全景写真です。築13年で1回目の塗装工事をご検討されています。

施工前のシーリング(コーキング)の写真です。大きくはないですが、剥がれが多数みられました。

施工前のシーリング(コーキング)の写真です。大きくはないですが、剥がれが多数みられました。

施工前の雨樋の写真です。擦ると粉が付着するチョーキング現象が見られました。

施工前の雨樋の写真です。擦ると粉が付着するチョーキング現象が見られました。

施工前の屋根の全景写真です。黄色く見えているのはカビやコケが付着しているからです。

施工前の屋根の全景写真です。黄色く見えているのはカビやコケが付着しているからです。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

足場設置完了後の写真です。設置にかかる時間は朝から作業開始した場合、夕方くらいまでです。お家の大きさや立地環境により異なります。

足場設置完了後の写真です。設置にかかる時間は朝から作業開始した場合、夕方くらいまでです。お家の大きさや立地環境により異なります。

高圧洗浄を行う様子です。プロが使用する高圧洗浄機になるので水圧はホームセンターよりも高いため、根元からしっかりと汚れを落とすことができます。

高圧洗浄を行う様子です。プロが使用する高圧洗浄機になるので水圧はホームセンターよりも高いため、根元からしっかりと汚れを落とすことができます。

破風板と言った付帯部は、塗装の前にケレン処理を行います。ケレン処理をした後にシンナー拭きをすることで塗料の密着力を高めています。この作業を念入りに行えば行うほど、下塗り材の密着力が高まるためユウマペイントでは重要視している工程の一つです。

破風板と言った付帯部は、塗装の前にケレン処理を行います。ケレン処理をした後にシンナー拭きをすることで塗料の密着力を高めています。この作業を念入りに行えば行うほど、下塗り材の密着力が高まるためユウマペイントでは重要視している工程の一つです。

実際に雨樋のシンナー拭きをしている様子です。

実際に雨樋のシンナー拭きをしている様子です。

下塗り後の屋根にタスペーサーを挿入します。タスペーサーを挿入することで屋根と屋根のとの間に隙間が確保されるため、カッターによる縁切り作業をする必要がなくなります。

下塗り後の屋根にタスペーサーを挿入します。タスペーサーを挿入することで屋根と屋根のとの間に隙間が確保されるため、カッターによる縁切り作業をする必要がなくなります。

外壁の1回目の下塗りを行う様子です。

外壁の1回目の下塗りを行う様子です。

外壁の2回目の下塗り後、中塗りを行う様子です。

外壁の2回目の下塗り後、中塗りを行う様子です。

シーリングを撤去したあと、プライマーを塗布している様子です。

シーリングを撤去したあと、プライマーを塗布している様子です。

AFTER

施工後

塗装工事完了後の全景写真です。

塗装工事完了後の全景写真です。

屋根塗装工事完了後の全景写真です。

屋根塗装工事完了後の全景写真です。

CUSTOMER REVIEWS

お客様からの声

近くでユウマさんが多く施工をしていたことから「見積もり取ってみたら?」と妹に言われたことで頼んでみました。1社、見積もりを取っていましたが高かったのですが、ユウマさんは建物を守ることにこだわりがあるので、高いことが想定されたので、事前に状況をお伝えさせていただきました。

担当の佐藤さんは親身になって相談に乗ってくれました。プランもスタンダードに絞ってくれて、我が家にとって欠かせない工事のみをご提案してくれて有難かったです。色についてはあまり濃すぎない程度で塗り分けをしたかったので、組み合わせも含めて気に入っています。

ユウマさんは近いので、今後は水まわりなど何かあった場合はお願いしようと思います。

ありがとうございました。


佐藤 麟大朗
STAFF

担当したスタッフ

佐藤 麟大朗

妹様からの勧めでお見積り依頼をくださったE様。
築13年で初めての屋根外壁塗装をご検討されるとのことでした。外壁はサイディング、屋根はスレートのE様邸の現場調査をさせて頂いたところ、外壁は日の当たらない面のカビやコケの付着、シーリングの剥がれなどが主に見受けられました。屋根は全体的にカビやコケの付着が見られ、大屋根だけでなく下屋根にも見られました。

今回は日本塗装名人社のフッ素塗料(UVアクアコート・フッ素UVコート溶剤Ⅱ遮熱)での施工をご提案いたしました。塗り分けは既存と同じで分け、クリーム系とグレー系(写真だと分かりづらいのですが)で施工しました。

施工前と雰囲気が変わり、さらに優しさ溢れる印象のお住まいになりました。この度は、数ある塗装会社の中からユウマペイントを選んでくださってありがとうございました。