このご時世なので、しっかりと地域に根を張って、店舗を構えていて、顔も見せながら取り組んでいる会社さんにお願いすることがリスクも避けられて安全なのだろうなと考えました
- 外壁の種類から選ぶ
- モルタル
- 色で選ぶ
- グリーン系
- 塗料から選ぶ
- 無機塗料
- 費用から選ぶ
- 200万以上
- エリアから選ぶ
- 柏市
- 施工内容から選ぶ
- 外壁塗装
- ディーズルーフ
- 塗装歴・築年数から選ぶ
- 1回目(初めての塗装)
地域 | 千葉県市川市大野町 |
---|---|
施工箇所 | 屋根外壁 |
施工内容 | 塗装工事 |
工期 | 約3週間 |
施工費用 | 1,181,819円 |
築年数 | 18年 |
使用商材・建材 |
■外壁:山本窯業化工ネオフレッシュティアラVM 色:下部:801/上部:803 ■その他:シーリング撤去打ち替え・軒天塗装・雨樋塗装・破風板塗装・幕板塗装・水切り塗装 |
2回目の外壁塗装です。屋根は調査していただき塗装の必要性があったら教えてください。外壁はひび割れが気になっています。
T様の外壁にはネオフレッシュティアラでの施工が映えると考え、ご提案いたしました。
築18年で2回目の外壁塗装を考えていたところ、ユウマペイントさんのホームページを見つけました。外壁のひび割れなどが気になって心配だったので、ユウマさんにはご無理を言いましたが、私たちが立ち会わずに最短での現地調査をお願いしました。屋根は金属なのですが、塗装が必要だよと言われたら考えようと思っていました。
外壁に使用する塗料については色々と考えましたが、自宅の外壁の素材的にネオフレッシュティアラが合うのでは?と思い、一番高額でしたが選びました。単なるホワイト×ブラックの組み合わせでなく、意匠性のある仕上がりなので今までとは違った住まいとなりました。
今回はどうもありがとうございました。
T様はホームページより問い合わせを頂きました。
築18年で、10年ほど前に外壁塗装を行っており今回が2回目の塗装工事でした。
外壁の仕様は窯業系サイディングで、上部下部でデザインが異なる仕様でした。T様がひび割れが気になると仰っていた通り、ひび割れが多数みられたのと、カビや黒住の付着、チョーキングなども確認できました。
そもそもが意匠性のあるサイディングなので、塗りつぶすのではなく、多彩模様で奥行きのある仕上がりになるネオフレッシュティアラでの施工をご提案しました。
モノトーンの組み合わせが、ネオフレッシュティアラ(上塗り塗料)の中に含まれる様々な色のフレーク(天然雲母)がより上品さを引き立たせる仕上がりになりました。
音声対話が始まります。
スピーカーとマイクをオンにしてご利用ください。