[受付]9:00~18:00 [定休日]日曜・祝日  メール・LINEは24時間受付中!

   
施工事例

市川市曽谷 サイディング外壁塗装・コロニアルネオ屋根カバー工事

突然知らない業者に「屋根が浮いている」と指摘されたことがきっかけで塗装工事を行いました。

突然知らない業者に「屋根が浮いている」と指摘されたことがきっかけで塗装工事を行いました。

OVERVIEW

工事の概要

使用商材・建材 ■外壁・・・アステックペイント調整汚染リファイン1000MF-IR 色:8091 ブロークンホワイト×8077 ヤララブラウン ■屋根・・・ディーズルーフ ディプロマット 色:カフェ
CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

訪問業者が訪ねてきたので、異常がないか確認してほしい。もし実際に問題があるようなら教えてほしい。

PROPOSAL

ユウマペイントからのご提案

浮きは見当たりませんでしたが、築15年による劣化が見られ塗装時期でしたので、屋根外壁塗装工事をすることをご提案いたしました。

BEFORE

施工前

外壁塗装前の全景写真です。

外壁塗装前の全景写真です。

手で擦ると粉が付着する「チョーキング現象」が見られました。

手で擦ると粉が付着する「チョーキング現象」が見られました。

塗装工事前の軒天の写真です。

塗装工事前の軒天の写真です。

カバー工事前のコロニアルネオです。飛行可能区域の場合はドローンを使用して屋根などの調査を行います。

カバー工事前のコロニアルネオです。飛行可能区域の場合はドローンを使用して屋根などの調査を行います。

ドローンで撮影したコロニアルネオのアップの写真です。ノンアスベストの屋根は素材自体が脆いので、塗装をしても剥がれてしまいます。

ドローンで撮影したコロニアルネオのアップの写真です。ノンアスベストの屋根は素材自体が脆いので、塗装をしても剥がれてしまいます。

塗装前のベランダ写真です。歩行などの影響で擦れるので、汚れなどが目立ってしまいます。

塗装前のベランダ写真です。歩行などの影響で擦れるので、汚れなどが目立ってしまいます。

UNDER CONSTRUCTION

施工中

足場設置後、高圧洗浄を行います。作業時間は半日ほどです。

足場設置後、高圧洗浄を行います。作業時間は半日ほどです。

軒天の下塗りを行う様子です。

軒天の下塗りを行う様子です。

雨戸の中塗りを吹付で行う様子です。

雨戸の中塗りを吹付で行う様子です。

破風板の中塗りを行う様子です。

破風板の中塗りを行う様子です。

ユウマペイントは現在、シーリング後打ちのため、上塗り完了後に既存のシーリング撤去を行います。

ユウマペイントは現在、シーリング後打ちのため、上塗り完了後に既存のシーリング撤去を行います。

霧除けの中塗りを行う様子です。

霧除けの中塗りを行う様子です。

AFTER

施工後

外壁塗装工事完了後の全景写真です。使用材料はアステックペイント調整汚染リファイン1000MF-IR で色は8091 ブロークンホワイト×8077 ヤララブラウンの組み合わせです。

外壁塗装工事完了後の全景写真です。使用材料はアステックペイント調整汚染リファイン1000MF-IR で色は8091 ブロークンホワイト×8077 ヤララブラウンの組み合わせです。

屋根カバー工事後の全景写真です。屋根材はディーズルーフのディプロマット で色はカフェという茶系です。

屋根カバー工事後の全景写真です。屋根材はディーズルーフのディプロマット で色はカフェという茶系です。