このご時世なので、しっかりと地域に根を張って、店舗を構えていて、顔も見せながら取り組んでいる会社さんにお願いすることがリスクも避けられて安全なのだろうなと考えました
- 外壁の種類から選ぶ
- モルタル
- 色で選ぶ
- グリーン系
- 塗料から選ぶ
- 無機塗料
- 費用から選ぶ
- 200万以上
- エリアから選ぶ
- 柏市
- 施工内容から選ぶ
- 外壁塗装
- ディーズルーフ
- 塗装歴・築年数から選ぶ
- 1回目(初めての塗装)
使用商材・建材 | ■外壁・・・アステックペイント超低汚染リファイン1000MF-IR(色:9012 クールグレイ)■屋根・・・ディーズルーフディプロマット(色:オニキス) |
---|
築25年が経ったので、2回目の屋根外壁塗装工事を検討しました。インターネットで色々と調べていたら、オープンして間もないユウマペイント市川店を見つけて、ショールームに行ってみました。
1回目の時の知識があったので理解しているつもりでしたが、10年も経過していると塗料の種類やグレードなどが増えていて驚きました。また、築年数が経過すると
1回目の塗り替え時には考えなかった工事なども発生するということが分かり、参考になりました。特に屋根は、今のタイミングでカバー工法を行ったことで今後、屋根のメンテナンスを考える必要がなくなったので良かったです。色についても色々と悩みましたが、都度相談に乗ってくれたおかげで、納得のいく仕上がりになりました。今後は水まわりリフォームなどで声をかけさせて頂きます。ありがとうございました。
F様は、2回目の塗装工事をご検討されるということでお見積り依頼をいただきました。
外壁はモルタルのリシン仕上げ、屋根はアスベスト入りのスレート屋根でした。
外壁には多数のひび割れが見られ、前回の塗装工事にて処理した部分のひび割れもありました。屋根は、全体的に防水機能が低下しているサインでもあるカビやコケの付着、色褪せなどがありました。
F様は「定期点検があること」「水まわりなども頼めるので家全体を1社にお願いできること」「屋根のメンテナンスの考え方」が決め手となって工事をご依頼くださいました。
外壁は、無機フッ素塗料のアステックペイント「超低汚染リファイン1000MF-IR」で色は9012クールグレイです。付帯部は濃いグリーンで色番はSC-45ディープグリーンです。カバーを行った屋根は黒なので、落ち着きのある印象のお住まいになりました。
音声対話が始まります。
スピーカーとマイクをオンにしてご利用ください。