柏市あけぼの サイディング外壁・スレート屋根塗装工事
お客様のご要望 | 初めての屋根外壁塗装を行おうと思い立ちましたが、知り合いの施工店がいるわけでないので、ネットで探しました。 専門知識がないので、他社と同比較したらいいかも分からず、色々と不安でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 千葉県柏市あけぼの |
---|---|
施工箇所 | 屋根・外壁塗装・シーリング撤去打ち換え・軒天井塗装・雨樋塗装・雨戸塗装・破風板塗装・幕板塗装・出窓塗装・水切り塗装・換気フード塗装・笠木塗装・ベランダ補修・外構塗装・FRP防水工事 |
施工内容 | 屋根・外壁塗装 |
費用 | 220万円 |
工期 | 約60日 |
使用商材 | 外壁:アステックペイント 超低汚染リファイン1000MF-IR ミッドビスケット 8095 屋根:日本塗装名人社 フッ素UVコート溶剤Ⅱ遮熱 SC-44 コーヒーブラウン |
外壁・屋根の素材名 | 外壁:サイディング 屋根:スレート |
施工前はこちら
外壁塗装工事前の外壁と幕板です。外壁はチョーキングが確認できました。幕板は新築当時は黒だったと思いますが、だいぶ色褪せてしまっています。
塗装工事前のスレート屋根です。屋根にも経年劣化の症状が見えます。黄色く見えるものはカビなどです。
塗装工事前の全景写真です。I様邸は付帯部の色褪せが特に見受けられました。
ユウマペイントによる施工中の様子
2回目の下塗りの様子です。1回目の下塗りで吸い込み止めを行った後に接着剤の役割と塗膜の厚みを作るために実施する大切な工程です。
屋根塗装中の写真です。2回の下塗り塗装完了後、毛細管現象による雨漏りを防ぐためにタスペーサーをダブル工法で挿入します。
塗装をする雨戸はケレン処理を行った後シンナーで拭き取ります。下塗り材の密着力を高める大切な工程です。
施工が完了しました
屋根塗装工事完了後の全景写真です。施工前とは見違えるような仕上がりになりました。
ベージュ系に付帯部の黒がアクセントになり、デザイン性の高いワントーンでの仕上がりになりました。