2回目の塗装を検討されている方へ

このようなお悩みはありませんか?


2回目の塗装は注意が必要です!
選ぶ業者への注意
1回目に塗装した塗膜の状態、劣化状況、屋根外壁の仕様など、1回目の塗装工事よりもさらに建物を細かく見極めていく「目利き力」が必要になります。
安心の基準になる資格や、知識や技術のある会社を選ぶのが理想です。


直す部分が多く出ることが多いので
金額が増える
2回目の外壁塗装は1回目の時と比較して金額が高くなる可能性があります。理由は、建物劣化が進行しているからです。
築年数が経過しているので、劣化のスピードが速い雨樋を交換したり、破風板を板金巻きにしたり、その他付帯部の補修など、1回目の塗装工事では発生しなかった工事が必要になる場合があります。
「1回目が100万円だったから今回も100万円で…」と予算を設定してしまうと、建物を守るために必要な工事ができなくなってしまう場合があります。


2回目の塗装のご不安、
すべてユウマペイントが解決します

安心度100%!
徹底したアフターフォロー
お選びいただく塗料によって異なりますが、最長10年の施工店保証と屋根メーカーの保証をお付けしています(※ディートレーディング社のみ)。
保証が付けられることは、責任を負っていることと覚悟を持っていることの表われです。
定期点検は、お引き渡し後3ヶ月、1年、2年、3年、保証最終年にお伺いします。ご案内が届きましたらお申し込みください。
私たちがご提案したプラン(塗膜)がしっかりと建物を守っているか、しっかり点検いたします。



2回目3回目の方がよく来られる
セミナーを開催
私たちに工事をご依頼いただいた方にヒアリングしたところ、「信用できる業者の選び方が分からなかった」「前回やった会社さんには頼みたくない」など、「業者選び」部分にもっとも悩まれていたということが分かりました。
私たちは、塗装に関する正しい知識を身につけていただくために屋根・外壁塗装セミナーを開催しています。
初めての方にも、2回目3回目の塗装の方にもお役に立てるよう、より良い情報をご提供し続けております。



知識豊富な営業マンが
お家にあったご提案
雨漏りの場合は「雨漏り鑑定士」が、アスベストを扱うには「建築物石綿含有建材調査者」、ほかにも「一級塗装技能士」「2級建築施工管理技士」など、建物の状況や規模によって必要な資格を持つスタッフが的確に診断。
ずっと暮らせる住まいにするための的確なご提案をいたします。


2回目の塗装の方へ おすすめのコラム
投稿日:カテゴリー:お役立ち情報
ノンアスベスト屋根の簡易的な補修が可能になりました ~クラックガード~
目次 1.ノンアスベストの屋根に有効な対策 2.ノンアスベストの屋根を簡易的に守る方法 3.クラックガードについて 4.クラックガードの施工方法 5.クラックガードの補足 ■ノンアスベストの屋根に有効な対策 200...
投稿日:カテゴリー:お役立ち情報
【災害協定締結】千葉県東金市と災害時の復旧・防災減災活動に関する協定を結びました
地域の方々の「いざ」を支える! 全日本災害住宅レジリエンス協会(通称:JRD)加盟店のユウマペイント。 「レジリエンス=元に戻す」という意味合いから、全国各地で起こる風災や雹災の自然災害の被害に遭われた地域の1日でも早い復興を目指すために...
投稿日:カテゴリー:お役立ち情報
【注意喚起】不審な業者にご注意ください!
コロナ禍から増えてきている訪問業者 コロナ禍になってから増えだした不審な業者さんによる屋根指摘の件、まだまだ発生しております。 「突然訪ねてきた会社に『自宅の屋根が割れていますよ。このままでは危険なので直したほうがいいです。よかったら直...
お客様にいただいた声
何度も利用させてもらっています。
基本は塗装業でリフォームその他も行っています。
営業の方も現場の方も、受付の方も非常に丁寧で親切です。
判らない点は質問すると何でも答えてくれます。
外壁塗装は色んな会社が乱立していて、値段もそれぞれだし、信用できる会社を探すのは至難の業だと思います。
この会社は実際に使ってみて、非常に良いと思います。
値段は相応(相場的に高過ぎず安過ぎず)で、技術は高いと思います。
またアフターフォローがしっかりしています。
どの会社も5年とか10年とか保証していますが、その頃までに解散してしまう弱小会社もありますので、そこそこしっかりしているところでないと任せられません。
千葉県の近辺の方にはお薦めです。
息子の築15年の戸建てを外壁塗装して頂きました。工事着工前の近隣への挨拶状況も報告して頂き先ずは安心できました。以前、自宅の外壁塗装工事をした業者の際は、挨拶回りをすると聞いていても、実際にしたのかどうかも報告が無かったことと比較しても、ユウマはちゃんとしている業者とかんじました。また工事中は工事の進捗状況を日々LINEで連携いただき、今は工程表のどの工程を実際にやっているのかも日々分かり安心出来ました。本日営業の秋葉さんが引渡しとして訪問いただいた際に、幾つか不満箇所について話すと、即手直し手配をしていただけたのが良かったです。今後、定期点検もあるとの事で、安心が出来ます。