2回目の塗装を検討されている方へ

2回目の塗装を検討されている方へ

このようなお悩みはありませんか?

前回塗装した会社さんを忘れてしまった…
1回目の塗装で失敗をしてしまい、塗装会社を信用できない…

2回目の塗装は注意が必要です!

01 選ぶ業者への注意

1回目に塗装した塗膜の状態、劣化状況、屋根外壁の仕様など、1回目の塗装工事よりもさらに建物を細かく見極めていく「目利き力」が必要になります。
安心の基準になる資格や、知識や技術のある会社を選ぶのが理想です。

photo
photo

02 直す部分が多く出ることが多いので
金額が増える

2回目の外壁塗装は1回目の時と比較して金額が高くなる可能性があります。理由は、建物劣化が進行しているからです。
築年数が経過しているので、劣化のスピードが速い雨樋を交換したり、破風板を板金巻きにしたり、その他付帯部の補修など、1回目の塗装工事では発生しなかった工事が必要になる場合があります。
「1回目が100万円だったから今回も100万円で…」と予算を設定してしまうと、建物を守るために必要な工事ができなくなってしまう場合があります。

photo
photo
ご安心ください!

2回目の塗装のご不安
すべてユウマペイントが解決します

photo

01 安心度100%!
徹底したアフターフォロー

お選びいただく塗料によって異なりますが、最長10年の施工店保証と屋根メーカーの保証をお付けしています(※ディートレーディング社のみ)。
保証が付けられることは、責任を負っていることと覚悟を持っていることの表われです。
定期点検は、お引き渡し後3ヶ月、1年、2年、3年、保証最終年にお伺いします。ご案内が届きましたらお申し込みください。
私たちがご提案したプラン(塗膜)がしっかりと建物を守っているか、しっかり点検いたします。

photo 最大10年保証でずっと安心!
photo
photo

02 2回目3回目の方がよく来られる
セミナーを開催

私たちに工事をご依頼いただいた方にヒアリングしたところ、「信用できる業者の選び方が分からなかった」「前回やった会社さんには頼みたくない」など、「業者選び」部分にもっとも悩まれていたということが分かりました。
私たちは、塗装に関する正しい知識を身につけていただくために屋根・外壁塗装セミナーを開催しています。
初めての方にも、2回目3回目の塗装の方にもお役に立てるよう、より良い情報をご提供し続けております。

photo
photo
photo

03 知識豊富な営業マンが
お家にあったご提案

雨漏りの場合は「雨漏り鑑定士」が、アスベストを扱うには「建築物石綿含有建材調査者」、ほかにも「一級塗装技能士」「2級建築施工管理技士」など、建物の状況や規模によって必要な資格を持つスタッフが的確に診断。
ずっと暮らせる住まいにするための的確なご提案をいたします。

photo
photo

2回目の塗装の方へ おすすめのコラム

お客様にいただいた

匿名匿名 様 ★★★★★

何度も利用させてもらっています。
基本は塗装業でリフォームその他も行っています。
営業の方も現場の方も、受付の方も非常に丁寧で親切です。
判らない点は質問すると何でも答えてくれます。
外壁塗装は色んな会社が乱立していて、値段もそれぞれだし、信用できる会社を探すのは至難の業だと思います。
この会社は実際に使ってみて、非常に良いと思います。
値段は相応(相場的に高過ぎず安過ぎず)で、技術は高いと思います。
またアフターフォローがしっかりしています。
どの会社も5年とか10年とか保証していますが、その頃までに解散してしまう弱小会社もありますので、そこそこしっかりしているところでないと任せられません。
千葉県の近辺の方にはお薦めです。

榊原敬二 様 ★★★★★

息子の築15年の戸建てを外壁塗装して頂きました。工事着工前の近隣への挨拶状況も報告して頂き先ずは安心できました。以前、自宅の外壁塗装工事をした業者の際は、挨拶回りをすると聞いていても、実際にしたのかどうかも報告が無かったことと比較しても、ユウマはちゃんとしている業者とかんじました。また工事中は工事の進捗状況を日々LINEで連携いただき、今は工程表のどの工程を実際にやっているのかも日々分かり安心出来ました。本日営業の秋葉さんが引渡しとして訪問いただいた際に、幾つか不満箇所について話すと、即手直し手配をしていただけたのが良かったです。今後、定期点検もあるとの事で、安心が出来ます。

まずはお気軽に
お問い合わせください!

  • 必須お問い合わせ内容

      ※お急ぎの方は、
      直接 0120-721-602(9:00~18:00)まで、お電話下さい。

    • 例:外壁塗装を検討しています。予算は100万円程を予定。工事は来月~再来月で考えています。

  • 必須お名前
    • 例:
      山田 太郎

  • 必須フリガナ
    • 例:
      ヤマダ タロウ

  • 必須メールアドレス
    • 例:
      t_yamada@sample.jp

  • 任意郵便番号
    • 例:
      123-4567

  • 必須住所
    • 例:千葉県柏市****

  • 必須電話番号
    • 例:
      04-000-0000

※相談内容は個人情報保護法に適用いたします。
24時間以内に回答を心がけておりますが、相談内容等によって、
2〜3日かかる事もございますが御了承下さい。
お電話でもお気軽にどうぞ!
内容をご確認の上、よろしければ下記の「入力内容を確認する」ボタンを押して下さい。

個人情報利用目的

・お客様のご要望に合わせたサービスを提供させていただくための各種ご連絡。
・お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。

尚、お客様から収集する個人情報は弊社の定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理いたします。

プライバシーポリシー

株式会社ユウマペイントでは、ユウマペイント ホームページ(以下、「当サイト」といいます。)の運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

1.個人情報利用目的

お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。
それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。

2.第三者への情報提供

お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡、することは致しません。
1.法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
2.協力業者と提携して業務を行う場合(協力業者にも適切な管理を行います)
3.お客様本人の同意があった場合

3.開示等の請求等

お客様等が個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除を希望される場合は、希望される方が本人であることを確認の上速やかにこれに対応いたします。

4.安全管理

個人情報保護に関して適用される法令、規範を遵守するとともに正確かつ最新の内容に保ち安全管理のための必要かつ適切な措置を行います。

5.従業員の監督

弊社では、お客様等の個人情報の安全管理が図られるよう従業者に対する必要かつ適切な監督を致します。また、従業者に対して個人情報の適正な取り扱いの確保のために必要な教育を実施します。

6.クッキー(Cookie)の利用

当サイトではクッキー(Cookie)を利用しております。クッキー(Cookie)を使用する目的はお客様が当サイトを再訪された際に便利にお使い頂くことを目的に使用しており、お客様のプライバシーを侵害するものではありません。

7.適用範囲

本プライバシーポリシーは当サイト内にのみ適用されます。当サイトからリンクの張られている他のサイトでの個人情報保護についてはリンク先のプライバシーポリシーによって行われます。

8.漏えい発生時の対応

お客様等の個人情報の漏えい等が発生した場合には、事実関係を速やかにお客様等に通知するなど、迅速かつ適切に対応します。

9.継続的改善

弊社では、個人情報保護に関する内部規定の整備、従業者教育及び内部監査の実施などを通じて、社内における個人情報の取り扱いについて継続的な改善に努めます。

施工事例

施工事例
690
掲載中!

お客様の声

イベント・チラシ

ユウマのイチオシコンテンツ

キャンペーン

お問い合わせ


お気軽にお問い合わせください
資料請求はこちら
お見積もりはこちら